カメルーンの青年デザリーを助けたい!貧困、内政の悪化、新型コロナの感染拡大・・・それでも諦めない、心に決めたサッカー選手になるという夢!

カメルーンの青年デザリーを助けたい!貧困、内政の悪化、新型コロナの感染拡大・・・それでも諦めない、心に決めたサッカー選手になるという夢!

~このプロジェクトを通してコロナ感染拡大防止キットを送ることで、学校に行ける。学校に通うことができればサッカーができる~

バナナ農園の仕事とカタツムリ採集の掛け持ち生活――生活は、ある日、唐突に一変しました。地域の治安が悪化したことにより、身の危険を感じ、デザリーはベコンドから約80km離れた町、エコナ(Ekona)で母親のモクウェ(Mokwe)と二人で暮らすことを余儀なくされたのです。突然の移住ではありましたが、ベコンドではむしろ、村の外で教養を身に着け、学校を卒業した後は地元に貢献するという、ロールモデルが期待されてきました。デザリーにとって、当初は不本意な移住ではありましたが、サッカー選手になるという大きな夢を叶えるため、また、村の模範となるために、彼は志高く村を出ていきました。しかし、デザリーの母親、モクウェとの生活も決して良いものではありませんでした。家は郊外に位置し、父親と同様、彼女もまた畑仕事と小さな商売を主な生業としていました。モクウェはバナナ農園で働くことで毎月7,000円を稼ぎ、生活の充てにしてきました。月に7,000円の収入は、カメルーンの最低賃金に相当し、そのお金で十分な生活を送ることは難しいことがほとんどです。また、これに加え、モクウェはデザリーを学校に通わせるため、年間10,000円を稼ぐ必要がありました。この資金繰りでは日々の生活が厳しいことは明らかでした。そこでモクウェは、他の農園労働者がするのと同じように、食用のカタツムリ採集も同時に始めました。カタツムリは珍味としてカメルーンの食卓に出るのです。湿度が高く日に陰ったバナナ農園は、カタツムリが繁殖するのに最適な場所でした。夜にカタツムリの採取を終えると、乾燥させ、調理し、注文に応じて人の集まるストリートや宿舎で販売します。こうして、このビジネスは母モクウェにとって主要な収入源となっていきました。さらに、貧困が蔓延するこの地域で、バナナ農園は、「子どもだちが学校に行く小遣い稼ぎになれば」と、休日にできる仕事をデザリーたちに用意してくれたのです。周りからの協力もあり、とても貧しい日々を過ごしていたデザリーとモクウェは、なんとか食いつなぐことができたのでした。どんな状況でも諦めない「ネイマール・ジュニア」農業に従事する人々は、農場の横にぎゅっとひしめく家屋に住んでいます。「キャンプ」と呼ばれるその住居区では、サッカー大会などのレクリエーションが行われることもあります。デザリーは、ストリートサッカーをしたり、キャンプで開催される大会に参加したりすることで、どんな困難に出くわしても、サッカー選手になるという夢を諦めませんでした。そのひたむきな努力と熱い意志に加え、彼の持ち合わせたドリブルのスキルや戦略的なプレーから、「ネイマール・ジュニア」と呼ばれるようになりました。そんな「ネイマール・ジュニア」が困難な状況においても諦めずにサッカーを続けられたのは、サッカーの試合を何度も見に来て、どんな時もそばにいてくれる母親、モクウェの存在があったからです。デザリーの夢と情熱を応援するために、夢実現に向かって共に切磋琢磨してきました。しかし、4年ほど続いてきた民族間の社会的・政治的な対立は急激に悪化し、2016年10月に武力闘争に発展してしまいます。歴史が引き起こした国の分断イギリスとフランスによって植民地化されていたカメルーンは、1960年に独立をはたしますが、この歴史から、英語話者が30%、フランス語話者が70%と、国内に混在しています。エコナは、カメルーン国内でも英語が標準語となる数少ない地域の1つです。この地域に住む人々は、現政権が学校や裁判所などの公的な機関で使用する標準語をフランス語へ統一しようとしていることに対して激しく抗議してきました。この政策によって、フランス語能力の低い国民は排除され、就学や雇用における差別がさらに深刻化してしまうからです。ここから派生した対立は悪化し、多くの人が誘拐、暴行、そして殺害され、数千人の犠牲者を出しました。今でも50万人以上の人々が避難をしています。そのような理由からバナナ農園をはじめとする農場は閉鎖され、労働者は解雇、学校も通えない状況に陥ってしまったのです。この闘争によって収入源が失われかけた時、しかし、モクウェはカタツムリ採集のビジネスを密かに再開し、少ない稼ぎのために働き続けました。一方で、デザリーは不安定な国政と治安の悪化から、2年間も家で待機することを強いられました。2年が経過して、ようやく行きついたのは近所の子どもたちが集まる小さな学校です。本来、ベコンドのロールモデルになると期待されたデザリーの成長は、当初のものとはかけ離れた結果になってしまったのです。一難去ってまた一難地域の学校に通い始めた矢先の2020年、デザリーの人生をさらに困難を迎えることになります。新型コロナウイルスが世界で爆発的な感染拡大をみせ、政府は感染防止対策として多くの商業活動を規制しました。これによって、デザリーとモクウェに更なる追い打ちがかかります。唯一の収入源であったカタツムリ採集ビジネスでは、もはや儲けを得ることが出来なくなったのです。実は、カメルーンの南西部地域では、生活必需品を隣国のナイジェリアから輸入しているケースも多く存在しており、水際対策などで国境が封鎖されてしまうと、商品の価格が急騰してしまい、カタツムリ採集から得られる収入だけでは、生計を立てることが困難になってしまったのです。デザリーが通う学校の学費をまかなうことはもちろん、学校に通う際に着用を義務付けられているマスクや手の消毒液の入手さえままなりません。その結果、デザリーは地域の学校すら休まざるを得なくなり、不安定な環境にストレスを抱え、最後には、アルコールや薬物に救いを求めるようになったのです。教育よりも容易く手に入る薬物言語の違いから生じた内政闘争の結果、この地域にとどまる武装集団は、政府に対して英語話者の排除をやめるまで、地域の学校を休校する要求をつきつけました。この要求に逆らった学校は燃やされ、先生や学生は誘拐されてしまうほど、対立は深刻化しています。これまでに死者も出ています。この過激なストライキが発生したことによって、デザリーは家にとどまらざるを得なくなり、余った時間を友達と過ごすようになりました。思春期にある若者は、教育が受けられなかったり、不安定な過程状況にストレスを感じたりすると、アルコールや薬物の摂取にはしる傾向が高まっています。最近は、カメルーン国内の学校で学生らによる暴力や反道徳的な逸脱した行動も増加しています。このようなトラブルの原因は複数考えられますが、薬物摂取と関連していることは明らかです。このように精神的に脆く、外的刺激に影響を受けやすいエコマの若者たちを守るため、地元のNPO団体である「Local Community Development Association (以下、LCDA)」は、2006年より支援活動を行ってきました。LCDAを通し、デザリーへ、そして子どもたちへ生活必需品を届けたい!新型コロナウイルスがカメルーン国内で感染拡大するまで、LCDAは薬物乱用によって生じる悪影響や、それに関連する問題意識を高めるためのディスカッションイベントを設けてきました。他にも緊急サポートデスクの設置や、子どもへのメンタルケアサービスの提供など、さまざまな活動を行ってきましたが、現在、新型コロナウイルスによってこのような活動は制限されています。デザリーには、プロのサッカー選手になる夢があり、それを叶えられる可能性があります。もしかしたら数年後、プロチームの一員として、世界中で活躍する姿を見る日が来るかもしれません。しかし、デザリーが夢を叶えるためには、まず学校に行く必要があります。しかし、学費どころかマスクや消毒液が手に入らないのが現実です。これらのアイテムは人が人ととして生きるために必要な最低限の「生活必需品」です。そこで、クラウドファンディングサービス「SPIN」にて、LCDAと協力し、新型コロナウイルスに立ち向かうためのプロジェクトを開始しました。プロジェクトでは、まず、エコナに住む50世帯以上に対し、約250~300人分の食料を届けるとともに、学校へ新型コロナウイルス感染対策キットを提供する予定です。これにより、11歳から16歳まで、200人の子どもたちが学校に通えるようになります。さらに、子どもたちが学校に通えるようになることで、14歳から16歳までの3,800人以上の学生が薬物に晒される機会や関与する可能性を減らすことができるのです。また、デザリーが夢を実現するためのサポートとして、通常の授業を受けられるだけでなく、サッカートレーニングの授業を受けられるよう計画しています。そして、子どもたちが誤った道に進まないよう、麻薬撲滅のための啓蒙活動を行う予定です。デザリーや子どもたちが、夢をあきらめないためにデザリーの両親はもちろん、エコナに暮らす人々にとって、デザリーの成功は、その土地に住む人々にとっての希望の一つなのです。そして、彼のようにアルコールや薬物にはしってしまった子どもたちにとっても、夢を追う喜びを思い出すチャンスになるでしょう。数年先の未来で、デザリーはプロの選手として、見事な活躍を果たしているかもしれません。そして、彼に触発された他の子どもたちも成長し、教師や医師、ダンサーや音楽家などになっているかもしれません。この真実の物語には、未来の「ネイマール」になり得る少年・デザリーが登場しますが、彼のように、夢を胸いっぱいに抱く子どもたちの物語が、エコマにはまだまだ眠っています。この物語を通じ、デザリーの物語の続きを読みたいと願って頂けたのなら、そして、他の子どもたちの物語もまた紐解きたいと思って頂けたのなら、ぜひ、このプロジェクトへご参加いただけたら嬉しく思います。遠いカメルーンという国での出来事に触れ、共に繋がり合うきっかけとしていただけたら幸いです。プロジェクトの詳細はこちら(文・SPIN Writer)